南濃衛生施設利用事務組合 > お知らせ > 令和7年度 夏休み親子リサイクル陶芸教室 参加者募集!!

令和7年度 夏休み親子リサイクル陶芸教室 参加者募集!!

今年も開催しますよ\(^_^)/

夏休み親子陶芸教室のチラシはこちら

夏休みの思い出に、親子でリサイクルの体験をしながら、貯金箱・ペン立て・フリーカップの作品を作ってみませんか?

夏休みの課題作品としても利用になれますよ!!(8月19日以降に作品の引き渡し予定です)

形作りから色付けまで行う2日間の体験教室です。

日時

令和7年7月22日(火) 【貯金箱・ペン立て・フリーカップ作り】
    7月23日(水) 【貯金箱・ペン立て・フリーカップ作り】
    7月24日(木) 【貯金箱・ペン立て・フリーカップ作り】
    7月25日(金) 【貯金箱・ペン立て・フリーカップ作り】
    8月 4日(月) 【色付け】
    8月 5日(火) 【色付け】
いずれの日も時間は午前9時30分~出来るまでです。(おおよそ2~3時間程度)
7月22・23・24・25日のいずれかの作品作り1日と、8月5日又は6日の色付けの日の2日間です。
色付けが不要又は色付けの日が都合が悪い方は、作品作りの1日だけでもOKです。

会場

 清掃センター(養老ドリームパーク)3階 再生工房室内 (養老郡養老町有尾730番地)

対象

 養老町・海津市・関ケ原町に在住の小学生と保護者

講師

 野村博行先生(金草窯)

参加費

 500円(小学生のお子様1人につき)《当日徴収します》

制作物

 貯金箱・ペン立て・フリーカップ・壁掛けを親子で1品
 兄弟姉妹がご一緒に参加される場合は、各小学生の方それぞれ1品ずつ作れます。

持ち物

 古タオル・上靴(お子様は体育館シューズ等をお持ち下さい)
 また、汚れてもいい服装(エプロン持参)でご参加下さい。
 ※暑い夏場ですので、水筒のお茶等(ペットボトル可)をお持ち下さい。

申込期間

 7月1日(火)~7月10日(木)の午前8時30分~午後5時(郵送の場合は、10日(木)必着)                        
 どの作品作りの日も10組(小学生のお子様が10人)で定員としておりますが、申込み多数の場合は、過去に参加したことの無いお子様を優先で選出させていただき、その後、抽選にて参加者を決定いたします。あらかじめご了承下さい。

申込方法

 清掃センター(養老ドリームパーク)へお越しいただき、直接お申込みいただくか、参加申込書を郵送いただくかのどちらかの方法でお申込み下さい。                             
 また、郵送で申込みをされる場合は必ずこちらを確認してからお申し込み下さい。
 ※申込み時は各親子ごとに申込みをして下さい。(複数家族での申込は不可)

   参加申込書   

申込結果(抽選結果)のお知らせについて

 参加の可否(抽選結果)につきましては、申込期間終了後に当ホームページにて掲載いたしますので、申込の際にお渡しいたします受付番号にてご確認いただきますようお願いします。
 また、ご自宅にホームページを閲覧できる環境が無い場合は、大変お手数ですが、お問い合わせいただきますようお願いいたします。

申込み・問合せ先

住所

〒503-1277
岐阜県養老郡養老町有尾730番地
南濃衛生施設利用事務組合 清掃センター
(養老ドリームパーク)

TEL0584-37-2023  
FAX0584-35-3029
メールアドレスn-seiso@town.yoro.gifu.jp

完成作品例

フリーカップ(コップ)フリーカップ(湯飲み)
ペン立て貯金箱

 

▲ページトップへ